低体温が病気のリスク

こんばんは〜٩꒰৹৺৹ઌ꒱♡
内側から健やかに美しく
L’OBE INDIBAの中辻ですー
低体温の方が増えています。
冷えは気になるが、
毎年のことで、仕方がないと
簡単に済ませている方が多いのです。
低体温が病気のリスクであり
ガンや他の病気にかかりやすいのは
ご存知でしょう。
体温が下がると血流が悪くなり、免疫力も低下します。
1度上がると免疫は約60%アップ
基礎代謝は約12%アップし
1度下がると、免疫は約30%ダウンと言われています。
[低体温の改善に]
・砂糖や生成穀類などの精製物をやめる
・筋肉量を増やす。
・添加物や農薬、経皮毒
化学物質を遠ざける。
(コンビニ、ジャンクはやめる)
など。。
冬と夏の気温は25度以上の差があり、
寒い冬は体温も低下し、暑い夏は体温が上昇します。
ですが、平均体温は変わらないですね。
人間の体は体外の温度差の影響は
受けますが、
体外にある熱を体の中には浸透させない強い抵抗があります。
もし、体外に熱が浸透してしまえば、
95度前後の高温サウナは危険な
温熱療法になるのでさないでしょうか。
インディバの熱源は体内で発生する
「ジュール熱」です。
細胞組織それぞれにジュール熱が発生し、代謝が大幅に促進します。
ジュール熱により、体内組織の温度を
1〜7℃上昇させることになり、
「深部加温」なのです。
外面上のトラブルケアだけでなく
根本的な内面のケアのできる
インディバで
健康の源である体温を正常に
保つことが最大の健康法ですね。
体内の免疫バランスを崩し、
低体温の原因をつくるストレス時代に
インディバでの健康管理は
最高のメンテナンスです。